【マルタ留学の登校5日目】比較級/最大級/現在進行形のテスト

5日目は、留学での初テスト。範囲は、比較級/最大級/現在進行形なので難しくはないのですが、少し緊張してテストにのぞみました。

ザ・ポイント・ショッピング・モールへ

テストが終わったら友人も開放的な気分に。バスでスリーマにある「ザ・ポイント・ショッピング・モール」に足を運びました。

近くのマクドナルドでランチ(セットのドリンクでビールが選べました)をして、日本でもお馴染みのZARAでショッピング。他の留学生は半年と長期滞在となるので、足りない洋服などを買い足していました。

Pull&BearでTシャツを購入

スリーマの「ザ・ポイント・ショッピング・モール」内にある「Pull&Bear(プル・アンド・ベア)」は、ガリシア州ナロンに拠点を置くスペインの日本未上陸ブランド。ユニークでスタイリッシュなTシャツなどがあったので、自分のお土産を購入しました。

日本人にも馴染みのある「ZARA」の姉妹ブランドということで、比較的安いので気軽に購入することが出来ると思います。

免税店でサングラスを購入

マルタ留学でしようと思っていた「免税店(TAX FREE)」で買い物をすることが出来ました。サングラス選びを店員さんにお願いしたところ、アメリカの高級アイウェアブランド「OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)」をオススメされました。

理由としては、アジア人にも合う形なので、鼻の位置がはまりやすいとのこと。他のサングラスは鼻が高い人に合うように設計されているため、購入する時は注意が必要です。

マルタのパーティーに参加

マルタ留学で知り合った友人とホームパーティーを開催することに。会場に到着すると、ブラジリアンの友人がカクテルを作っていました。生のキウイフルーツをすり潰し、お好みで砂糖を入れ、ウォッカを注ぐと出来るカクテルです。

お酒がキツイと思ったら、砂糖を加えると美味しくなります。かなりアルコールが高いはずですが、ゴクゴクいってしまうほど病みつきに。

マルタのナイトスポットへ

セントジュリアンの夜景はライトアップされて幻想的な雰囲気でした。昼間とはまた違った表情を見ることが出来るので、見比べると面白いと思います。

今回は「Club Havana Malta」でお酒を飲んで踊っての大騒ぎ。日本人留学生も見かけることが出来ました。トラブルなどはなく、治安は良いと感じましたが、お店によっては怪しい雰囲気が漂っている場所もあったので、語学学校で仲良くなった人のオススメのお店に行くのが良いと思います。飲みすぎて貴重品の管理が疎かにならないように注意してくださいね。

【マルタ留学の登校3日目】リスニング力が向上&英語力アップする方法

マルタ留学の3日目

3日目は、段々と語学学校に慣れ始め、友達もできました。

3日目でリスニング向上を体感

ドキドキで始まった初日、2日目でしたが、3日目となると授業にも慣れ始め、段々と話す機会の多い人が増えてきます。週末にどこか行こうよという誘いがあったり、語学学校が主催するアクティビティーの参加も促されました。

やっと語学留学を楽しめるようになってきて、自然と笑顔が出てきます。ただ、やっぱり体は重いため、自由参加ができる午後の授業は不参加。

マルタのバスの乗り方

事前に両替が必要

マルタのバスは、基本的にコインか「Tallinja Card」といカードが必要になります。事前に両替していないと「両替してから乗ってね」と言われてしまいます。これは観光客に限ったことではないようで、他の人も両替をしてからバスに乗車していました。バス停の周辺には、基本的に両替機はないので、あらかじめスーパーなどで両替しておく必要があります。

バスは一定時間は乗り放題

バス乗車した時に、1.5ユーロを支払うと、レシートのようなチケットが発行されます。このチケットを次の乗車の時に見せると、2時間の間は無料で乗ることができます。

バスの乗車料金は季節や時間によって変り、春・秋冬は1.5ユーロで、夏期(6月中旬〜10月上旬)は2ユーロです。

Tallinja Card

長期滞在をするのであれば「Tallinja Card(タリンジャカード)」を手に入れると、バス乗車がスムーズです。カードによって、毎日、毎週、毎月の上限が自動的に適用され、特的の金額以上は無料となります(夜間サービスを除く)。バスを頻繁に使う場合は、購入を検討しましょう。

Tallinja Cardは、空港や特定の販売所で購入することができます。想定される利用回数や期間に応じて、選択すると良いでしょう。マルタ空港には、バスカードを購入できる自販機が設置されているので、入国時に買えて便利です。

地元の人は「Tallinja Card(タリンジャカード)」にオンラインチャージして使用している人も多いようです。電子メール・携帯電話番号を登録して、アカウントを作成が出来ますので、マルタに居住する人は登録しておいても良いでしょう。

昼料金と夜料金とは

マルタの夜料金といるのは「深夜バス」のこと。通常は使用することは少ないでしょうし、マルタが安全だからと言って深夜まで遊び続けるのはトラブルに巻き込まれる可能性があるので、あまりオススメは出来ません。ただ、時によって、深夜に移動しなければならないシーンがあると思います。そんな時に便利なのが「深夜バス」です。

マルタのバスは、セントジュリアンズから各市町へ「深夜バス」が運行しています。基本的な運行は、毎週金曜日と土曜日23:00-04:00の間。その他、大きなイベントがある時は、臨時便が出ます。

平日の深夜に移動する際は「eCabs」などのタクシーを利用していました。バスより少し高いですが、日本ほど高額ではないので便利です。

日本人フレンドリーなマルタのレストラン

セントジュリアンにある「Peppino’s(ペッピーノズ)」は、イタリアンやマルタの地中海料理が食べられるお店です。マルタの伝統的な、うさぎ肉を使った、料理を食べることが出来ます。

ガイドブックに掲載されていたので、本を片手に探していたところ、テラス席に座っていたイタリア人に「ココイチバンダヨ」と呼び止められて見つけることができました。最初は、お店の人なのかなと思ったら、お客さんでした。

このお店でオススメなのは、開放的なルーフトップ席。春だったので、少し寒かったですが、温かい料理を食べながら、見る景色は最高でした。ワインが安いので、パスタや肉料理と一緒にどうぞ。

レストランやカフェの閉店時間は早い

レストランに立ち寄った後、地元民にも人気の「Cafe Ole」というお店へ。マルタの道は入り組んでいて迷ってしまったのですが、大きな通りを少し入った見つけやすい場所にありました。

気さくなオーナーと英会話にチャレンジしたかったのですが、残念ながら営業時間が終了していました。カフェの近くにあるクレープ屋さんもやっていなかったので、マルタの美味しいレストランやカフェは営業時間が短いのかもしれません。

海外でジュース「Kinnie」を購入

スーパーで「Kinnie(キニー)」というジュースを購入。ビターオレンジ、よもぎの抽出物から醸造されたマルタのほろ苦い炭酸清涼飲料です。1952年に醸造所のシモンズファーソンズシスクによって最初に導入され、マルタのアタードにあるファーソンズによって引き続き生産されたそうです。

甘いのですが、独特なハーブ感があり、お酒と混ぜると美味しく飲めるような気がします。個性が強いので、多くの日本人の舌には合わないかも。

ドーナツファクトリーで休憩

マルタにある「The Donut Factory」には色とりどりのドーナツとコーヒーを提供しているカフェがあります。ドーナツ以外にもアイスクリーム、サンドイッチなどの軽食も。種類が豊富なので迷ってしまいましたが、スタンダードなドーナツにしました。

ふわふわモチモチで油っぽくなくて、美味しかったです。テイクアウトして、海を眺めながらベンチで食べるのも良いかもしれません。

留学で英語力をアップさせる勉強方法

留学で英語力をアップさせるには、とにかく会話が大切。せっかく日本から遠い海外に来たのですから、地元の人との交流を楽しみましょう。

マルタの人々は温厚でフレンドリーな人柄の人が多いです。店員さんもとても気さくなので、店員さんに「オススメはありますか?」「この材料は何ですか?」とか、少しでもいいので会話にチャレンジ。店員さんも、わざわざ何でそんなことを聞くんだと怒ったりせず、明るくチャーミングに答えてくれますよ。

会話で聞き取れなかった言葉や、言えなかった言葉はきちんとノートにとっておいて、翻訳して定型として身につけてみましょう。また、語学学校での授業で学んだことを実際に会話で使ってみると、楽しく英語を学べます。

【マルタ留学で初授業】アメリカ英語とイギリス英語の違いに困惑

マルタ留学の初授業

SIMカード購入に悪戦苦闘

マルタのSIMカードを購入する際に、学校によっては学生証を提示すればディスカウントされる場合があります。ディスカウントがない学校については、店員さんに伝えないと勘違いされて「学生証がないとダメだよ」と言われてしまい、困惑してしまうので注意が必要です。

語学学校のクラスの仕組み

語学学校によって1〜10段階のレベル分けがなされます。長期滞在でも同じ授業にならないような工夫がなされています。自分に合ったレベルを選ぶと英語力の伸びが違って来ます。あらかじめ自分のレベルを把握すると良いでしょう。

マルタの物価

マルタの物価は日本と同じくらいの印象。桃かわかりませんが、クラッカーに塗るためのジャムを購入。水なども購入したところ、日本円で約480円。生活費は、日本とあまり変わらないと思います。

マルタの季節と気温

マルタの3月は、日本の4月くらいの陽気でした。太陽の日差しが強いので、日中はビーチで水着になっている人も見かけます。ただ、海の水温は低く、泳げるほどではありませんでした。

マルタの公用語

マルタの公用語は、マルタ語と英語です。ほとんどの人が英語を話しますが、イタリア語のような訛りが感じられました。会話が少し聞き取りにくいかもしれません。

アメリカ英語とイギリス英語

日本人が学んでいる英語は「アメリカ英語」で、イギリス英語とは少しニュアンスや単語に違いがあり、日本人がイギリス英語を学ぶ時に、単語の違いなどで苦労します。また、同じ単語でも発音が違うものがあり、戸惑いました。

日本でズボンのことを「パンツ(アメリカ英語)」と呼ぶことが一般的になっていますが、イギリス英語では「Trousers」と呼びます。日本人には馴染みがないので、ちょっと困惑する可能性も。

【マルタ留学の初日はランチへ】エッグベネディクト&コーヒーで幸せのひととき

マルタ留学でランチ

初めてのマルタ留学!ランチに挑戦

30代で「初めての語学留学」に旅立った私。フィリピン、アメリカはニューヨーク、オーストラリア、カナダなど様々な国がある中で、最初に選んだのは「マルタ共和国」でした。

ロケーション紹介

St. Julian(セントジュリアン)

象徴的な大きな教会「Church of Our Lady of Mount Carmel (チャーチ・オブ・アワー・レディー・オブ・マウント・カーメル)」やレストランが立ち並ぶエリア。留学生が一度は通る道。日本人の姿もチラホラ見かけました。

Crust Bakery Bar Bistro, Saint Julian’s

初めてのランチは、多くの人で賑わっていた「CRUST」に入店。遅めの時間だったので「ブランチメニュー」でした。エッグベネディクトとコーヒーを楽しむことができました。グループでの滞在が多いので、一人だと少し寂しいかもしれません。店員さんはフレンドリーで、オーダーした品もすぐに出てきましたよ。テラス席では強い太陽の光が当たるので、日焼けクリーム必須です。

Rivareno Gelato

スリーマ地区にあるアイスクリーム店で、ピスタチオのジェラートとレモン(レモーネ)のソルベを購入。本場イタリアのジェラートは、太陽に照らされた散歩道を食べ歩きするには丁度良い一品です。海風を感じながら、ベンチで食べる人の姿も。お店の人はとてもフレンドリーで気さくです。

マルタのLOVEモニュメント

St. Julian(セントジュリアン)地区はスピノーラ湾にそびえたつ「LOVEモニュメント」は、留学生や観光客であれば一度は見かける像。 夜は、レストランの明かりが周囲を照らし、より幻想的に。昼間は、逆さに設置されたLOVEの文字ですが、ライトに照らされると海に「LOVE」と映し出されるロマンチックな演出も。

Cat Statue (Sliema)

スリーマ地区の散歩道(スリーマプロムナード)を歩いていくと、スリーマ芸術祭のために、Matthew Pandolfino(マシュー・パンドルフィーノ)氏が作成した色鮮やかなで大きな猫の彫刻が見られます。猫の彫刻の周辺には、本物の猫たちが多く暮らしています。周辺のベンチに座っていると、ヒザに乗ってくる人懐こい猫も。

Vodafone(ボーダフォン)

ボーダフォン・グループは、イギリスに本社を置く世界最大の多国籍携帯電話事業会社。プリペイドSIMを安く手に入れることができ、空港や街中に点在。比較的、安定した電波なので、ストレスもありませんでした。1ヶ月のみの滞在であれば「Vodafone」の28日間プランがオススメ。安価なので数週間の旅行でも役立ちそう。Go mobileは電波がやや不安定ですが、より安いので使用者も多いです。現地の語学学校では、長期滞在者向けと言われています。

Dr. Juice

美味しいだけでなく、健康的な食べ物を提供する「ドクタージュース」に立ち寄りました。ピザやパスタばかりで不足しがちなフルーツの栄養素を補えるスムージーが、留学生にも嬉しい。レモン系は間違いはずと思いましたが、これが正解。酸味が丁度よく、日本人でも飲み慣れた味。プロテイン系はタンパク質が取れるので良いですが、少し抵抗感があるかも。不安だったら、小さめのサイズで試してみて。

よく見られている記事

【マルタ大人の語学留学体験記】初日がスタート!観光気分で周囲を探索

マルタ留学の初日

ついに初めてのマルタ留学へ

30代で「初めての語学留学」に旅立った私。フィリピン、アメリカはニューヨーク、オーストラリア、カナダなど様々な国がある中で、最初に選んだのは「マルタ共和国」でした。

日本を出発し、いざマルタへ

成田発の「ターキッシュ エアラインズ – Turkish Airlines」でイスタンブールで乗り継ぎ、マルタ共和国へ。 インスタンブールは、とても綺麗な空港でした。スターバックスなどのカフェもあり、お土産の試食をしながら乗り継ぎ便の出発を待ちました。

マルタに到着し、宿泊先へ

ロストバゲッジが心配でしたが、荷物も無事回収しました。空港を出ると、語学学校の迎えの人と合流。バレリーさんという優しそうな方でした。最初、先生だと思っていたのですが、語学学校が手配したタクシー運転手の方でした。

マルタの城!レジデンスに到着

1ヶ月暮らすレジデンスに到着し、施設説明。フロアメイトは学校の時間で不在。この時はまだ顔を合わせることはありませんでした。電気の付け方、ゴミの出し方や分別方法、キッチンや洗濯、禁煙などのルールを聞いたら、荷物を置いて街へ繰り出しました。

マルタの交通

マルタは「バス社会」で、頻繁にバスが走っているのを見かけます。ただ時間通りに来ることは少なく、現地の人はアプリ(tallinja)でバスの位置を把握しているそうです。またタクシー(eCabs)も発達しており、こちらもアプリで。クレジットを登録しておけば、支払いもスムーズ。初日は乗り方がわからなかったのと、土地勘を得るために徒歩で散策することにしました。

語学留学生が多くいるセントジュリアンズ

最初に見えてきたのは「St George’s Bay」という人工のビーチ。透き通った海に思わず頬が緩みます。まだ春になったばかりなので、やや肌寒いですが、太陽の日差しは鋭く、水着姿で横たわる人も見られました。 ショッピングモール「Bay Street Shpping Complex」やその周辺には、コスタコーヒーやハーゲンダッツ、ピザ屋・ジェラート屋が点在。イタリアの雰囲気が漂っていました。 階段を登りきるとマルタ最大のナイトスポット。クラブやバーが多くあり、昼間からお酒を楽しむ人の姿も。新宿の歌舞伎町のような印象です。

猫の島としても知られるマルタ

ヨーロッパのリゾート地であるマルタは、日本の沖縄のような雰囲気。どこか優しくゆったりとした雰囲気が流れています。 猫の島としても知られ、道を歩いていると多くの猫と出会うことがあります。ベンチでジェラートを食べていると、膝の上に乗ってくる猫も。

ロケーション紹介

Istanbul new airport(イスタンブール新空港)

数々のブランドショップ、カフェが立ち並び、快適な乗り継ぎが出来る空港。真新しいフロアが旅行気分を一層高めます。

St George’s Bay(セント・ジョージズ・ベイ)

5 つ星の高級ホテルに囲まれた人工のビーチ。マルタの中でも人気の高いビーチです。語学学校「EFマルタ」のビーチもあり、夏になると多くの学生が集います。

Bay Street Shopping Complex(ベイ・ストリート・ショッピング・コンプレックス)

マルタのセントジュリアンにあるホテル、商業、エンターテイメントの複合施設。カフェやお土産店、カジノなどが密集しているエリアで、語学留学生も多く足を運びます。

Paceville(ペースビル)

マルタの主要なナイトライフの拠点であるセントジュリアンの地区。ナイトクラブ、バー、ストリップクラブ、パブ、レストランが多く点在します。

よく見られている記事